1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

サッポロラーメン、豚太郎、みそカツラーメン〔8144〕2025/08/02

サッポロラーメン、豚太郎、みそカツラーメン

2025年8月2日(土)晴れ!

今日は、早朝から本社棟周辺の草刈り。5時半くらいから7時まで、頑張りました。その時間にやらんと、日中になったら暑さでやられてしまいます。おかげさまで、少しだけスッキリ。今の季節、ちょっと目を離すと草ぼうぼうになるので、大変大変。

で、草刈りを終えてから、松山へやって来ました。今日は色んな店舗を回ってます。実は、生乳の生産者乳価は、昨日、8月1日から値上がりしています。まだ店頭での価格は変わってないけど、この数日中には牛乳の店頭価格も上がります。酪農家さんも大変なので、何卒何卒ご理解をお願い申し上げます!

 

松山の、県道伊予川内線を走っておりましたら、こんなラーメン屋さんがありました。カタカナで「サッポロラーメン」。このレトロな感じに引き込まれ、ついうっかり入店して、ついうっかり味噌ラーメンを食べてしまいました。ダイエット中で、ラーメン類は自粛中だったのに。ああ。

 

以前にも書いたと思うけど、僕が初めて味噌ラーメンとかバターラーメンとかを食べたのは、小学校の低学年の頃、追手筋にできた「サッポロラーメン」というお店だったと記憶します。それまでは、ラーメンというと中華そば。塩ラーメン、しょうゆラーメン、味噌ラーメンというのは画期的で、異国の食べ物のようでした。

僕ら世代だと、人生初味噌ラーメンは「豚太郎」で食べた、という方が多いと存じます。存じるけど、僕には、豚太郎よりも前にサッポロラーメンで食べたという記憶が。あまりにも遠い昔なので、勘違いだったらごめんなさい。

 

そうそう。愛媛にも「豚太郎」はあります。ルーツはもちろん高知の豚太郎と同じやけど、おそらく今は経営が別で、メニューの「感じ」も少し違います。

ご承知の通り、高知の「豚太郎」での一番人気は「みそカツラーメン」。味噌カツが乗っているラーメンではなくて、とんかつが乗った味噌ラーメン。ニンニクが効いて、最高。

ところが。愛媛の「豚太郎」のメニューをご覧頂こう。なんと、「みそカツラーメン」は無いのである。これは、高知県で豚太郎で育った人にとっては衝撃かも知れません。どうでもいいですか?

 

そして今日の「サッポロラーメン」。このメニューにも「みそカツラーメン」は、ない。

僕の記憶の中の「サッポロラーメン」、半世紀以上前の追手筋の「サッポロラーメン」は、その後閉店してしまいました。あの「サッポロラーメン」、まさかこの「サッポロラーメン」とは関係ないよね。ないとは思う。思うけど、このカタカナのロゴが記憶中枢を刺激するので、つい、入店してしまった訳だ。

みそカツラーメンはなかったけど、ニンニクの効いた味噌ラーメン、おいしゅうございました。


←前日の日記2025年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  x