1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ
フリーダイヤル:0120-77-6245
ひまわり乳業株式会社は「次世代育成支援対策推進法」に基づき、財団法人21世紀職業財団から「職場風土改革促進事業実施事業主」として指定を受けています。
今まで、両立支援に関する制度について、研修を実施するなど、管理職層や従業員への周知徹底に努めてきました。その結果、組合との労使協議会で、両立支援取得者の相談窓口を作ることができています。また、雇用環境の見直しの一つとして有給休暇の半日取得も制度化し有給取得促進を行っています。
これからも、これまでの活動結果を検証し、従業員が十分に能力を発揮できる職場環境、職場風土を創造していきます。
ひまわり乳業株式会社は「次世代育成支援対策推進法」に基づき平成20年5月より、一般事業主行動計画を策定し仕事と家庭の両立を支援するための職場環境づくりに取り組んでいます。
育児休暇、介護休暇を安心して取得できるだけでなく、従業員がその能力を十分に発揮できる環境を整備して行きます。制度について従業員に周知徹底を図り、組合とともに仕事と家庭の両立ができる職場環境、職場風土を構築していきたいと考えています。
従業員がその能力を十分に発揮できる環境を整備し、組合とともに仕事と家庭の両立ができる職場環境、職場風土を構築するよう行動計画を策定します。
平成28年5月1日~
目標内容 | 対策 |
1.計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上とする
|
|
2.各月ごとの法定時間外労働及び法定休日労働時間の合計時間数を10%削減する |
|
3.子供が生まれる際の父親の休暇を積極的に促進する |
|
4.年次有給休暇の取得促進 |
|
令和7年7月改定
ひまわり乳業株式会社は「女性活躍推進対策法」に基づき、令和4年4月より一般事業主計画を策定し、女性活躍の推進に取り組んでまいります。
令和4年4月1日~
目標内容 | 取組内容 |
採用した労働者に占める女性割合を20%以上とする | 中途採用の積極的実施と新卒採用と同等の育成・登用を行う
|
令和4年4月~令和7年3月
職種 | 男性(人) | 女性(人) | 女性労働者の割合(%) |
営業 | 2 | 0 | 0 |
事務 | 2 | 0 | 0 |
出荷 | 28 | 2 | 7 |
工場(検査・開発を含む) | 0 | 3 | 100 |
職種合計 | 37 | 14 |
令和7年7月改定