1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

急げ!!隼人神社だ〔1847〕2008/05/06

急げ!!隼人神社だ

2008年5月6日(火)見事に晴れ!

今日で連休もおしまい。皆様どんな連休でしたか?もちろんお仕事の方もいらっしゃいますね。お疲れ様です。

さて、本日は会社でロイロイしよったひまわり太郎、夕方、会社から走りに出ました。鏡川北岸を河口まで走り、青柳橋を渡って五台山の登り口へ。この連休中、五台山の牧野植物園はものすごい人出やったみたいですね。ほぼ一人勝ち状態。たしかに今の牧野は美しゅうございますし、広場でゆっくりもできます。素晴らしい癒しの空間ですね。

今日はその五台山へは登らず、国分川沿いに走って、ここまでやって来ました。

ここは、2006年2月18日のにっこりでもご紹介した、隼人神社でございます。大津の田辺島の山に鎮座されちゅう、田辺島神社。隼人神社の名称の方が知れ渡っちょりますね。前回のにっこりで詳しゅうにご紹介しちょりますが、土佐の誇る戦国武将、長宗我部元親さんの有力な家臣、福留氏親子を祀っちゅうお宮さんですね。この小山を本拠にしちょったがでしょう。ここから長宗我部氏の岡豊城までは、国分川を遡行するとしゅっと。

土佐で人気の長宗我部元親さんですが、その家臣団の中でも、今でもおそらく一番人気は福留隼人さんでしょう。お父さんの親政さんもその武勇は土佐に轟きわたり、息子さんの隼人さんは、その豪快さと知謀で、おおいに元親さんを盛り立てました。その親子を祀っちゅうというこの神社、地元の皆さんに、こぢゃんと尊崇されちょります。この石段を下りてきたところの田んぼで、おじいちゃんおばあちゃんが4人、作業をしもってお話されよりました。挨拶すると、おばあちゃんが笑いながら「お参りしてきたがかね?」と話しかけてくれて嬉しかったです。

時々ご投稿いただくタベシマさんの家は、ここにあります。

前回の時には無かった、この写真左上の看板が目につきました。この看板、田辺島地区のいたるところに立っちょります。「急げ!!隼人神社だ」と書かれちょります。南海地震が発生した際の、この界隈の皆さんの避難場所が、ここ隼人神社ながですね。なかなか気が利いちゅう看板です。急げ!!隼人神社だ。


←前日の日記2008年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter