1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

冬の大三角形と天の川〔3452〕2012/09/27

冬の大三角形と天の川

2012年9月27日(木)快晴!

今日も秋晴れ。
いつもの野市、上岡八幡宮さんは、拝殿の前とかには、ずうっと灯りが点いちょりますが、参道の方は、夜は真っ暗。午前4時半、その、真っ暗な参道から空を見上げると、見事な星空。その見事な星空を撮影してみたいと思うて、こないだから挑戦しますが、小生のカメラではこれが精一杯。いや、腕の問題もあるでしょう。

実際の空は、もっと美しく賑やかな星空。思わず見とれてしまい、真っ暗な参道でしばしたたずんでしまうので、早朝通りがかる人が居ったら小生に気付いてビックリすることでしょう。

実は、この冬の大三角形の間を、天の川が流れちょります。オレンジのベテルギウス、ギラギラ輝くシリウス、美しいプロキオンの間。そこを、上下に流れる天の川。さすがに、肉眼では見えづらいですが、ずうっと見よりますと、なんとなく見えて来るような気がしますです。最近、天の川を見たことありますか?

天の川は、我々が暮らす銀河系を、内側から見たものですよね。ですきに、あっしの方向に円盤があるがか、と、なんとなく想像できます。もちろん都会で天の川を見るのは不可能でしょう。かなりの山中とかで、灯りのない場所でないと無理。しかし考えてみれば、ほんのこないだ、百年数十年前まで、夜、灯りを点けるなどということはほとんどなかった訳です。街中ですと、提灯とかで明るい場所もあったでしょうが、田舎では、食事など際のどうしても必要な部分にだっけ、灯したことでしょう。

そのため、夜明けとともに起き、日没後は、寝る。もしくは、部屋の中に灯りを灯して草鞋を編んだり内職をする。

外に出ると、満点の星。お月様が明るいと、見える星も減ったでしょうが、お月様が沈んでしまうと、もう、すごい星。これは、地球上、どこでもそうやったと思われます。毎晩、空を見上げると、当たり前の様に天の川。不思議な川ですき、様々な伝説や神話が生まれたがは当然でしょう。
もし、昔から空が現代みたいな感じやったら、天の川というのは、よほどの環境の場所に住むヒトか、天体観測者だけのものになっちょったかも知れません。

いっつも暮らす場所で天の川を見てみたい。
そう思いながら、神社の参道から星空に目を凝らし、なんとなくMilky Wayがあるような、見えたような、そんな気分になる秋の朝。


←前日の日記2012年09月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter