1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

本当の歴史〔3024〕2011/07/27

本当の歴史

2011年7月27日(水)雨のち晴れ

降ったり照ったりの忙しい天気。しかしまあ、梅雨が明けてから、よう降ります。
こ こは今朝の上町、龍馬さんの生家の前。坂本龍馬誕生地という大きな案内板が見えます。歩道の奥に、大きな碑がたてられちょりますね。その向こう隣に「金子 陶器店」という店の看板。大正5年、金子楠馬さんが、龍馬さんの生家跡の土地建物を購入して、陶器商を営んだのに始まるようです。その金子楠馬さんの1歳 違いの兄が、あの金子直吉さん。鈴木商店の大番頭として、鈴木商店を、三井三菱をも凌駕する世界的貿易商社に育て上げた鈴木直吉さん。金融のバックボーン を持たなかったが故に、第一次大戦終了後、関東大震災の被害もあって鈴木商店は破綻しましたが、神戸製鋼、IHI、日商岩井などなど、今に残る一流企業の 元は鈴木商店です。直吉個人は、まったく個人的蓄財に興味がなく、土地もまったく所有しちょらんかったそうですね。その後、負債も完済しちょります。すご い人物。
さて、以前、龍馬生家が戦前まで増築されながらも残されちゅうことがわかり、そこに住んだことのある人たちの証言や閉鎖謄本とかから、どんな家やったがか概ね復元できた、という話題がありました。それに基づいて、桂浜の龍馬記念館に生家の復元模型もつくられちょります。
しかし。
土 佐史談今月号に、それに対しての異論を、Kさんというひまわり太郎が尊敬する歴史家さんが書かれちょります。その、生家を想像する重要な素材、証拠となっ た閉鎖謄本には、実はそれより以前の土地建物の変遷が記載されちょったという衝撃的事実。遡ると、明治の頃には、母屋10坪、はなれ8坪という小さいもの であったことが判りました。そんな小さい家が豪商才谷家の分家、坂本家の建物であろうはずがない。そして、時系列で、その後に出てきて登記されちゅう建物 は、当然その後に増改築されたもので、益々龍馬さんの家やった訳がない、という主旨。なるほど、説得力があります。
つまり、龍馬記念館に展示されちゅう生家復元模型は、あの金子直吉さんの弟が住みよった家の復元模型、と表示を変えないかんがかも知れません。
ホントのことを探るがは、まっこと難しい。簡単に「これが事実だ!」などと言えんがが歴史ながでしょう。


←前日の日記2011年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter