1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

上岡八幡宮の鳥居の補修工事はいつ〔2106〕2009/01/20

上岡八幡宮の鳥居の補修工事はいつ

2009年1月20日(火)晴れ!

ここはいつもの上岡八幡宮。現香南市、旧野市町の、物部川沿いの古いお宮さん。参道から、本殿の反対側、入り口の鳥居方面を撮影してみました。右手には物部川の堤防が見え、そのとっと向こうには空港があります。

さてさて、この入り口には2対の狛犬、藩政期の灯籠、そしてご覧の鳥居があります。その横には大きな杉、クロガネモチの巨木、そして栴檀と桜がありますね。この写真ではようわからんですけんど、その中でもクロガネモチの存在感が抜群です。あのニョキニョキした太い幹が、もののけみたいですごいです。

この鳥居、篆書で、嘉永四年に建てられたと刻まれちょります。安政大地震の3年前。で、よく見てみますと、両脇の柱の部分と、上の横になっちゅう部分との色が違います。一番上に乗っかっちゅう横のやつが笠木、その下に同じようにくっついちゅう横のやつが島木、その下の、柱を貫いて横にあるがが貫で、貫と島木をつないじゅう真ん中のがが額束というそうです。で、その、笠木と島木と貫と額束が、かなり新しい。と、思うて横を見てみると、杉の木のこちらの隅っこに、古い笠木、島木みたいなものが転がっちゅうではありませんか。これ、たぶん、元々はこの笠木、島木が乗っかっちょって、何かの拍子に壊れてしまい、新しい部品で補修した、ということながでしょう。

いつ、壊れたがでしょうか。考えられるのは、この鳥居が建てられて3年後の安政の大地震。その地震で倒壊して、そのまんまほたくられちょって、昭和になって補修した、という考え方。笠木の新しさは、どうやら昭和になってからのもののようですきに。ですけんど、この参道入り口に、長い間鳥居がなかった、ということはちくと考えぬくいですな。ですきに、昭和21年の南海地震とか、その他の災害かなにかで倒壊破損した鳥居を、その時に補修した、というがが正解でしょうか。地元の方に訊いてみんとわからんですな、真相は。


←前日の日記2009年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter