1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

潮江天満宮の門松〔1715〕2007/12/26

潮江天満宮の門松

2007年12月26日(水)晴れたり曇ったり

3日連続の潮江天満宮拝殿です。一昨日のにっこりで、柱におんちゃん2人が門松飾りを取り付けゆう、と書きましたが、違うちょったみたいですね。昨日の正面からの写真では、両脇の柱にはそれぞれ1本の竹筒が縛り付けられちゅうだけでした。今朝、行ってみますと、ご覧のように、その柱の前に大きく立派な門松が据え付けられちょります。昨日、持ってきたがですな。

門松は、祖霊であり、新しい年の実りと幸福を与えてくれる「年神様」を迎え入れるための目印。

これを玄関口とかに飾って、年神様を迎え入れるのであります。年の瀬に立てる訳ですが、12月29日は「苦立て」というて、苦を呼ぶので立てたらいかんなっちょりますし、31日に立てるがも「一夜飾り」というて避けんといかんそうです。皆さん、ボチボチ立てんといかんですぞね。

で、1月の6日か7日には取り払うようになっちょりまして、それまでの期間、年神様が居ってくれる訳です。その期間が「松の内」。

高知市は、昔から紙に門松の絵を描いた紙門松を、市民に配布してくれよりました。いろんな場所に紙の門松を張りつけちゅうがを、よく見かけたもんです。が、しかし、高知市もご多分に漏れず財政難で、近年の全予算例外なし一律2割減、という政策の中で、紙門松配布は中止になってしもうちょります。なんぼ予算がかかるがか知らんですけんど、毎年楽しみにしちょった皆さんにはつらいことやったでしょう。これも時代の流れながでしょうか。ただ、町内会の皆さんの尽力で、印刷所と交渉して、配布されゆう地区もあります。与力町でも、まだ配布してくれよりますので、毎年事務所入り口の両脇には紙門松を張り付けちゃあります。これを書きもって考えてみたら、いかんですね、毎年31日に貼り付けよったような気がします。いかんいかん。一夜飾りはいけません。


←前日の日記2007年12月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter