1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

五台山、伊達兵部さん、浦戸湾の秋〔1649〕2007/10/21

五台山、伊達兵部さん、浦戸湾の秋

2007年10月21日(日)よう晴れちょります

今朝はこぢゃんと涼しかったです。秋深し、ですな。

今朝、市内をたつくりよりましたら、あちこちから運動会の音が聞こえてきます。今日、高知市内のおおかたの地区で区民運動会が開催されゆうがですね。我が追手前小学校は、こないだのにっこりにも界書いた通り先週やりました。校区外から通う、いわゆる特認の子供さんが多い追手前小学校では、各地で区民運動会が行われる日と、一週間ずらしちゅう訳ですね。どちらへも参加できるように。

さて、で、今朝は久々に五台山をたつくりまわってきました。普段は車道を駆け上がるがですけんど、今日は途中から石段の山道を走ってみました。途中に、あの、仙台藩で藩政期初期の起こった伊達騒動の片方の主人公、伊達兵部宗勝さんの立派な墓所があって、お参りしてきました。こないだ、10月4日のにっこりで、伊達兵部さんの敵側、伊達安芸さん側の重臣として騒動に関わった柴田外記さんのお話をしました。幕府での評定中に伊達安芸さんを斬り殺した原田甲斐さんをその場で斬り、自分も斬られて亡くなった外記さん。10月4日にも書きましたが外記さんは長宗我部元親さんの実の孫。数奇な運命をたどって、仙台の南、船岡というところに眠っちょります。方や、伊達兵部さんは山内家預かりとなって土佐へ流され、8年間を土佐で過ごして1679年に亡くなっちょります。伊達政宗公の実子、兵部さんの、五台山のお墓は、かなり立派なものです。表面の字は風化してなかなか読みづろうなっちょりますね。そしてこれも判別しづろうなっちゅう家紋がありました。指でなぞってみると、大きな丸の周囲に小さな丸が並んじゅうみたいな感じでした。ネットして調べてみると、伊達家にはどっしこ家紋があり、この「九曜紋」は、政宗さんが細川家に所望して用いられたものと書いちょりました。

五台山のてっぺんまでゼエゼエいいもって駆け上がり、展望所の上から撮影したのがこれ。浦戸湾。向こうの山のさらに向こうに太平洋が見えよります。右の、付きだして来ちゅう半島は、10月9日とか11日とかのにっこりでご紹介した、孕から東へ突き出ちゅう部分。写真中央部の、半島のトン先の所にトンネルがあり、この山の中に大海津見の神様が鎮座されちゅうのであります。真ん中にぽっかり浮かんだ玉島がきれいな秋の朝の浦戸湾です。


←前日の日記2007年10月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter